いつでもほほえみを/前向きに行こう










いつでもほほえみを







すすり泣く声が煩くて、何度耳を塞ごうと思ったか。






狭い路地を挟んで立つ高い高い石の壁は、まるで自分達を押し潰すような圧迫感を感じる。
その壁に沿って立つ黒服。

みんな泣いてる。
俯いて、歯を食いしばって、ハンカチを目に押し当てて。
僕の頬に涙は流れない。何の感慨もわかない。

少しくらいは泣きまねて見せた方がいいのだろうか。僕はそんなことをずっと悩んでいた。













「ご苦労さん。」

「・・・・。」

「機嫌悪ィなあ。水飲む?」

「飲む。」











酷く気分が悪い。
きっとあの雰囲気にあてられたんだろう。
重苦しい、まるでカビかコケでも生えそうな陰鬱なあの空気に。

着慣れた胴着でなく、真っ黒い喪服で突然尋ねてきたヤタを、テッドは訝しがるでもなく中に招いた。


渡されたコップ一杯の水を飲み干して、乱暴に襟をくつろげる。
本当に気分が悪い。
悼む気にもなれない。





「でー?今日はどこのどなた?」

「・・・親戚の・・ルグリムの息子が、堀に足を滑らせて落っこちて、死んだそうだ。」

「は?何だよそれ、笑い話じゃん。」

「ああ。確かにそう思う。・・・でもテッド、思っているだけと言葉にして出すのとは、違う。
どこで誰が聞いているか、わからないんだからな。」

「おお、あれだな!壁に耳アリ・・障子にメアリー?だっけ。」

「・・・メアリーって、誰。」









不謹慎ながらも、気持ちが少し浮上したのがわかる。


今日は親戚の息子が不幸にあったという事で、ヤタも父であるテオと葬儀に立ち会うことになった。
ルグリム家はマクドールの遠い親戚にあたる家だそうで、宮廷内でもそれなりの地位についていた。
そんな家の息子が、足を滑らせて堀に落ち、あげく死んでしまったという。

なんと、滑稽な笑い話であろうか。




人の不幸は蜜の味、とはよく言ったものだ。
本人からしてみれば泣き喚きたくなるようなことも、他人から見ればただの笑い話なのだ。







すすり泣く声はまだ耳に反響している。
そして同じように、忍び笑う声もする。

堀に落ちて死んでしまった馬鹿な男。
家の名に恥を被せ泥を塗った親不孝者。

帝国の文官である彼の父は、情けない我が息子の死に何を思ったのか。
呆れか、怒りか、それとも憎しみか。


哀れな男の死に様は、誰からも哀しまれることのない寂しい死に様だった。























沈黙がその場を支配した後、ヤタがポツリと呟く声。




「なんでお葬式の時、みんな泣くんだろう・・。
悲しいのは自分だけで、きっと・・死んだ人は最後に見るのが泣き顔なんて嫌だと、思うんだ。」

「・・・お前、変な奴だよな。」

「煩い。」

「・・・でも、ま。それは俺も思うかな。
最後の最後が泣き顔なんて、死んでも死にきれねぇじゃん。」

「・・・テッドも変な奴だね。」

「うっせ。」





















「じゃあ、さ。
もし僕が死んでしまったら、テッド。君は笑っていて欲しい。」

「・・・・何、言うんだよ。」

「君の泣き顔なんて、見たくないからね。」

「・・・考えといてやるよ。
じゃあお前も笑えよ?約束だぞ?」









馬鹿な約束を交わした。
いつか果たされてしまう、馬鹿な約束。
















前向きに行こう





「君、本当に変わってないんだね。」

「ルック・・・」

「いつまでも過ぎたことを引き摺ってる。
あの青いのと変わらないね。」

「・・・・君に何がわかる。」

「わからないね。わかりたくもない。」





そう、僕は引き摺っている。
でもどうしようもないんだ。

君の笑顔が、もう一度見たい。













******前向きにいこう。














僕は君の明るさにいつも救われる。

例えば雨の日だったり。
どうしようもなく右手が疼く日だったり。
酷い夢を見た日だったり。



そんな時に君と話したり、同じ時間を過ごしたりすると、気持ちが軽くなる。
君はまるで彼のようだ。
はにかんだように笑ったその顔が、どうしようもなく・・・。


でも、違う。
どうしようもない未視感。
見たことがあるのに・・・わからないんだ。
君の笑顔を見てると、思い出せそうで、思い出せない。

君は彼と同じではないから。










「ヤタさん、釣りに行きませんかっ?ほら、すごく良い天気だし!」

「うん、そうだね。」

「・・・あれ??なんだか顔色、悪くないですか?」

「そんなこと、ないよ。」

「そうですか。じゃあ行きましょう!!暖かいとこでのんびり釣りしてたら、
きっと気分もよくなりますよ!」

「うん・・・ありがとう、リン。」







君はいつも元気。
とても前向きで・・・そしてとっても優しい。


僕は、いつも君に救われる。












耳の奥。
遠く遠くから声が聞こえる。














『お前なあ、もっと楽しく生きろよ!!そうじゃないとこの先持たないぞっ?』

『きっと楽しいことだってたくさんある筈さ!苦しいだけじゃない、俺が保証してやるっ』

『だからもっと笑えよ、前向いていけよ。』

『俺のこと忘れろなんて言わないさ。
でも振り返ってばかりじゃ駄目だろ?な?』




『前向いて、しっかり歩けよ!!ヤタ!!
俺はここで、ちゃんと見ててやるからな!!!』














目の前に大きな湖が広がる。
そして大きな空。

そして、重なった。
君と君の笑顔。






嬉しくて僕は思わず、顔を綻ばせたんだ。
前を向いて歩こう、君と一緒に。